3日から部屋の整理をしています。

なかなかブログに行けません。

そんな中、たくさんの未整理の御朱印を見つけました。

ファイルに入れたままの御朱印がそのままになっていたのがほとんどです。

霊場の差し替えの御朱印見つからなくて困っていたのが、ようやく見つかり喜んでいます。

御朱印帳を置く部屋も移動するので、御朱印帳を数えながらバッグに入れました。

80冊以上ありました。

現在、稼働中の御朱印帳が20冊以上あるので、計100冊以上あります。

全く稼働していない御朱印帳が4冊ありました。

五木寛之さんの百寺巡礼の本のおまけが3冊、神仏霊場の全巻購読のおまけが1冊です。

いずれも墨と印が吸収されなくなかなか乾かないものです。

別紙で戴いて貼りたくなるようなものなので困ってしまいます。

五木さんの方はそれでも頑張って、2冊ほど戴いています。

謝りながら戴いた記憶が甦ってきましたが、さすがに限界でした。

小さいので書き置きもなかなか貼れません。

良い使い途はありませんかね?