奈良国立博物館のHPにこんなお知らせが出ていました。


なら仏像館は、今年(平成26年)9月より、建物内外の改修工事のため、当面の間、休館することになりました。
明治27年(1894)の竣工から今年で120年目を迎える「なら仏像館」は、重要文化財にも指定される明治建築の優品です。

この貴重な遺産を次世代に伝えるため、また今後も陳列館として観覧者および展示品にとって良好な室内環境のもと使っていくことができるように、今回の改修を実施いたします。
しばらくの間、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

[休館の期間]平成26年9月8日~平成28年3月(予定)

なお、なら仏像館は休館いたしますが、新館と青銅器館は開館いたします(一時休館あり)ので、ぜひ足をお運びください。ミュージアムショップ・レストランも営業いたします。皆様のご来館をお待ちしております。



1年半も休館なんて寂しいです。


鎌倉の仏様が奈良にいらしたので、奈良の仏様が鎌倉にいらっしゃることを期待しています。