浅草寺を出て、浅草駅に戻りました。
銀座線に乗ると、電車の座席で横になっている人がいました。
車掌さんが起こそうと何度も声をかけても反応がありません。
そのうちに発車時刻となり、電車が発車しました。
次の駅で駅員さんが4人乗ってきました。
何度も何度も声をかけても反応がありません。
数分してから少し動いてくれました。
亡くなっているかも知れないと思っていたので安心しました。
とても立てそうになく、両脇を駅員さんに抱えられてホームで準備されていた車いすに乗せられていました。
命にかかわることがなければと心配しました。
上野で山手線に乗り換え、東京駅から東海道線で小田原に向かいました。
リッチにグリーン車に乗りました。
でも本当のリッチは新幹線で行きます。
ずっと寝不足でしたので、横浜を見ずに熟睡しました。
気づいたら小田原の2駅先の駅でした。
根府川という駅です。
まだ小田原市内ですが、とても田舎な感じがします。
駅の階段に「サルにエサをあげないで下さい」の看板がありました。
近くにお店などなく、30分先の上り電車まで散策しました。
寺山神社
駅からの風景
小田原駅まで戻り、お墓参りに行きました。
母、祖父母、伯父・伯母、御先祖様の4つのお墓に選考を手向けました。
その後、母の実家に行き、私の名前でオレオレ詐欺から電話がかかってきて引っかからなかった叔母の顔を見てきました。
元気そうで良かったです。
そして、前から気になっていた母の実家近くの神社に行きました。
小さいころから正月やお祭りに行っていたのですが、しばらく行っていませんでした。
御朱印も戴いたことがなく、ずっと戴きたいと思っていました。
書置きでしたがようやく戴くことができました。