この冬に奈良うまし冬めぐりプランという企画があります。
その中で私が注目しているのが室生寺です。
奈良うまし冬めぐり 室生寺
金堂、弥勒堂、本堂を一度に特別公開
通常非公開の釈迦如来立像(国宝)や十一面観音立像(国宝)などが祀られている金堂をはじめ、全てのお堂を僧侶のご案内で特別拝観していただきます。
おすすめポイント 三種記念品付き
設定期間:2014年1月19日・26日、2月2日・9日・16日・23日、3月2日・9日
・旅行代金/おひとり おとな1,700円、こども1,500円
・旅行代金に含まれるもの/拝観料、特別拝観料
・開始時間 10:30(集合は10分前←もぐじ記)
・所要時間 約1時間
*最少受付人員:1名
*最少催行人員:5名
急遽、今週土曜日の夜行バスで関西方面に出かけることにしました。
室生寺のプランの締め切りが4日前なので、月曜日の昼休みに急いでJTBに電話しました。
すると最少催行人員の5名に達していないために中止になっていました。
京都行きの夜行バスを予約してしまったので京の冬の旅にでも予定を変更するしかありません。
そのようなわけで室生寺は2週間後の2月16日に予約しました。
それまでに私を含めて5人申し込まないとまた催行中止になってしまいます。
どなたか申込みして下さいませんか?
ちなみにバスの時間は
室生口大野駅 発時刻:08:20
(室生寺行) 発時刻:09:20
発時刻:10:20(間に合いません)
(所要時間:14分)
この中途半端に余ってしまう時間が5人集まらない原因の1つではないでしょうか?
ちなみに帰りは
室生寺 発時刻:11:50
(室生口大野駅行) 発時刻:13:30
11:50発というちょうどよい時間にあります。
13:30発は奥院に行かれたり、昼食を取ったりする方にはちょうど良い時間かも知れません。
私は行きのあまる時間が嫌でレンタカーで行くつもりです。
室生口大野駅にお迎えに行っても構いませんのでどなたかいらっしゃっいませんかね?
ちなみに東京駅6:00発のぞみ号で名古屋まで行き、近鉄特急に乗りi伊勢中川乗換でさらに近鉄特急で名張まで行き、急行に乗り換えると室生口大野に9:37に着きます。
バスは行ってしまいますが、車なら充分に間に合います。
プランの詳細は↓
http://www.jtb.co.jp/kokunai/brand/ace/osa/promotion/acewebdemotto/op/nara/umashi.asp
申し込みは先に申込専用のセンターに電話をして、あとはお近くのJTBの店舗にクーポンを取りに行くだけです。
受取店舗を聞かれますので先に調べておくと良いと思います。
3つのお堂が全て公開(金堂、弥勒堂は外からは拝観できますが)される催しはなかなかないのでお勧めです。
弥勒堂の後藤くん(私の友達似)