月末に近いので業者さんへの支払いで久しぶりにATMを使って振込をしました。
個人的な振込では年に数件しかしませんし、総務にいたので仕事では6年ぶりくらいの振込です。
ATMの操作はそんなに難しくはありません。
振込先の銀行名、支点名、預金種別、口座番号、振込金額を順番に入力するだけです。
ただ振込人(私の会社)がそのままですと預金の口座名義になってしまいます。
法人名が長いのでこれでは相手先にすぐにわかってもらえませんので、振込人の名前を変えるのが厄介です。
最後に確定ボタンを押そうとしたときです。
ネクタイの先が「取消」ボタンを押してしまいました…
スタート地点に戻ってしまいました。
100m走で90mまで走ったときにフライングで再スタートをするようなものです。
昨日は6件振込がありました。
4件目でも同じ過ちを繰り返してしまいました。
ATMの外に列ができています。
気の弱い私は2件残して別の用件を済ませてから再び振込手続きをしました。
今度はネクタイをズボンの中に入れてからしました。
ようやく6件目に差し掛かったときに振込支店名が無いことに気付きました。
郵便局に銀行から振り込む場合は092(ゼロキュウニ)などの数字の支店名になります。
その支店名がありませんでした。
苦労したあげく、振込を1件残しての後味の悪い帰還となりました。