素盞雄神社を出て再び南千手に向かいました。


日比谷線で一駅目の三ノ輪で降りました。


目黄不動尊永久寺に向かいました。


駅から徒歩1分なのですが見つけにくい場所にあります。



もぐじのブログ




もぐじのブログ

この小さなお堂の中にお不動様がいらっしゃいます。



もぐじのブログ


私の前に御朱印を戴いた若い男性がいました。


お寺の門前の人通りが多い道でタバコを吸っていました。


何だかなぁと思ってしまいました。



再び日比谷線に乗って1駅先の入谷まで行きました。


歩いて10分ほどの場所に小野照崎神社があります。


何日か前に行ったのですが、天満宮の御朱印帳を忘れてしまい、普通の御朱印帳に御朱印を戴きました。


近くを通るので再びお参りに行きました。




もぐじのブログ




もぐじのブログ



もぐじのブログ


ここの庚申塚はお勧めです。




もぐじのブログ




もぐじのブログ



もぐじのブログ



もぐじのブログ



もぐじのブログ



もぐじのブログ


神仏習合感がいっぱいです。


天満宮専用の御朱印帳に御朱印を戴きました。


今回は書置きでした。


ご丁寧に貼って下さいました。



もぐじのブログ



前回、書置きで戴けば良かったと思いました。


貼られたら同じですが・・・