鎌ヶ谷大仏の駅から再び東武野田線に乗って新鎌ヶ谷まで出て北総線、京成電鉄で町屋まで出ました。


町屋から千代田線で北千住に戻り、日比谷線で南千住まで出ました。


東京メトロのフリーきっぷを持っていると本当に面倒くさいルートを選んでしまいます。


南千住から北へ歩き10数分の場所にある素盞雄神社に向かいました。


交通量が多いつまらない道でした。



もぐじのブログ



もぐじのブログ




もぐじのブログ


かっこいい狛犬がいました。




もぐじのブログ




もぐじのブログ




もぐじのブログ


えらい違いです。


でもこちらの狛犬くんの方がいいです。




もぐじのブログ



もぐじのブログ



御朱印は2ページになります。


希望によっては右側だけでもお受けするようです。


御朱印原理主義者の人は右側だけ希望するかも知れません。