さて、鳥羽駅に着くと予約してあった特急まで少しだけ時間がありました。
ここで伊勢うどんを食べました。
朝食はおろか前日の夕食(ディナー)まで食べていないのでブランチではなくデブランチです。
何だか嫌な言い回しになってしまいました。
来年くらいに流行語大賞にノミネートされることを期待します。
不本意ながら特急でゆったりと移動しました。
時間がなかったので仕方がありません。
特急券は近鉄のネット予約を利用しました。
しばらく利用しないと思うので次回利用するときにはパスワードは忘れているでしょう。
そして近鉄特急で名張に着きました。
殆ど奈良県との県境です。
名張ではレンタカーを予約しています。
4時間も借りないのでもったいないですが、時間がなかったので仕方がありません。
カーナビをセットしてまずは伊賀市にある常福寺に向かいました。
御開帳の幟が出ていますが境内には誰もいません。
本堂奥には秘仏である五大明王様がいらっしゃいます。

(不動明王・ポストカードより)
不動明王様の右から時計回りにこのような明王様が囲んでいます。
軍荼利明王(ポストカードより)
大威徳明王(ポストカードより)
金剛夜叉明王(ポストカードより)
大威徳明王様と金剛夜叉明王様は陰になっていてあまりよく拝観できませんでした。
このような時代の五大明王様が全て揃っていらっしゃるのは本当に珍しいことです。
恐るべし三重県と思いました。
帰りに御朱印とポストカードを戴きました。
右上の印だけ違うものを戴きました。
私のお話の仕方がまずかったのかも知れません。
このお寺を知ったのは今年の山と渓谷社の仏像カレンダーで4月が軍荼利明王様なのです。
このカレンダーを見てどうしてもお会いしたいと思っていました。
ちょうど御開帳の日が日曜日でしたのでお会いすることができました。
去年は南山城の現光寺の千手観音様を見てお会いしたくなったところ、展覧会でお会いできました。
来年のカレンダーではどのような仏様を気に入って、お会いしに行くか楽しみです。
おっと忘れていました。
今日10月11日発売でした。
ミニカレンダー 仏像
カレンダー: 28ページ
出版社: 山と渓谷社 (2013/10/11)
ISBN-10: 4635845540
ISBN-13: 978-4635845540
発売日: 2013/10/11
価格: ¥ 945