今日は大学病院に受診に行きました。


9時過ぎに着いて、受付を済ませ、受診できたのが11時過ぎでした。


先生が患部を触ったところ「だいぶ深いね。表面なら簡単な手術で取れるけど、検査してからでないとどこまで進んでいるかわからないので検査結果をみて今後の治療方針を決めましょう。」と言われました。


そこでMRIの予約とその結果説明の受診の予約をしてきました。


診察が終わり、精算の窓口にファイルを出して、トイレに行くともう受付番号が電光掲示板に出ていました。


診察終了後5分もかからず精算ができてびっくりです。



その金額は



もぐじのブログ-130823_1238~02.jpg


診察代も810円と安くてびっくりです。


病院に3時間いたので時給270円です。


3割負担なので実際には270円÷3×10=900円です。


都内のアルバイトの時給くらいです。


3御朱です。


別にアルバイトを休んで病院に来ているわけではないですし支払ったお金なので無意味な計算でした。



診察代がたくさんかかると思い、朝一番に銀行の窓口で帯封のついたお金を下ろしそのまま来たのに拍子抜けです。















































当然、ウソです。


検査と受診は再来週なので何か進行したら嫌だなと思っています。