奈良には大和秀麗八十八面観音巡礼という霊場があります。
8体の十一面観音様にお会いする霊場です。
・法華寺 木造十一面観音立像(天平時代 100センチ)
・聖林寺 十一面観音立像(天平時代 209.1センチ)
・大安寺 十一面観音立像(天平時代 190.5センチ)
・室生寺 十一面観世音菩薩立像(平安時代 195センチ)
・法輪寺 十一面観音菩薩立像(平安時代 360センチ)
・西大寺 十一面観音像(平安時代 638センチ)
・海龍王寺 十一面観音菩薩立像(鎌倉時代 94.0センチ)
・長谷寺 十一面観世音菩薩立像(室町時代 1018センチ)
どのお方も美しい十一面観音様です。
この中で秘仏は3体いらっしゃいます。
法華寺、海龍王寺、大安寺の観音様です。
そのうち法華寺と海龍王寺の観音様は春と秋に御開帳がありますが、大安寺は秋にしかお会いできません。
そこでこの3体の観音様に2013年秋にお会いできる日をリストアップしました。
・法華寺 10/25(金)~11/10(日)(←正倉院日程に準じて 日程変動あり9
・海龍王寺 10/25(金)~11/10(日)予定
・大安寺 10/1(火)~11/30(土)
つまりこの3体の観音様全てにお会いできる日は10/25(金)~11/10(日)となります。
ちなみに室生寺の十一面観音様がいらっしゃる金堂外陣よりの内陣特別拝観は11/2(土)~12/15(日)です。
もうひとつちなみに長谷寺の観音様の足に触れられる特別拝観は10/20(日)~12/8(日)です。
つまり最も十一面観音様に近づけるのが11/2(土)~11/10(日)となります。
海龍王寺のHPに1泊2日で回れるモデルコースが出ています。
http://www.kairyuouji.jp/kannon.html#kotei
長谷寺、室生寺があるので車でも1日では無理でしょう。
海龍王寺と大安寺にはこの期間に行きたいと考えています。
私は古い1枚ものの御朱印用紙で、これではありません。