夏休みは7月31日(水)から始まりました。
前日は私が割と早く帰ってきたので、娘と二人で荷物を詰めました。
家内は夜中に一人で詰めていたようです。
朝、4時に目覚めてしまいました。
5時半に二人を起こすまで風呂に入ったり、地図を眺めていました。
二人を起こすのは至難の技でしたが、何とか車に乗ってくれました。
カーナビで目的地である広島県の忠海港を探索すると800kmと出てしまいました。
困難な距離だと思いましたが、まあ夕方までには着くだろうと思いました。
朝早いためか、途中全く渋滞はありませんでした。
新東名に入ってから、2時間以上連続して運転したので、最初のSAで休憩をしました。
8時過ぎていたので朝食を食べたかったのですが、二人は寝ていたのでトイレだけ行ってきました。
帰ってくると家内が起きていたのですが、娘を起こさないでそのまま出発することにしました。
伊勢湾を左手に見ながら、今度は新名神に入りました。
11時近くになったので土山SAで2度めの休憩をしました。
いつも、夜行バスで最後に休憩する場所です。
昼間には初めて来ました。
トイレの位置はバッチリです。
私は近江牛丼セット
娘は鶏肉丼
家内は近江牛スタミナ丼
を食べました。
私の記事にしてはいつものお店のいつものメニューしか食べ物の写真がないのに珍しいです。
そしてプチトマトがおいしそうなので買いました。
車の中で娘が歯で噛んだ瞬間に中身がTシャツに飛び出てしまいました。
横で運転している私にお構いなしに着替えていました・・・
やがて名神高速に入ったときにメールが来ました。
上司からです。
どうやら私が作った書類を使いたかったのですが、パスワードがかかっているので開かないとのことでした。
しばらくSAが無かったのでそのまま運転をして、山陽道の三木SAで休憩をしました。
職場に連絡し、パスワードを書いてある紙の場所を伝え何とかなったようです。
そこで六甲牧場のソフトクリームを買いました。
全国のSA・PAのソフトlクリーム人気ランキング1位だそうです。
上司からのメールが無ければ食べられませんでした。
ありがとうございます。
そして加古川、姫路、岡山と懐かしい場所を通り過ぎたところで、予定よりも1時間以上早く着きそうなことに気づきました。
二人は寝ています。
ここで名案が浮かんでしまい、尾道で下りることにしました。