白毫寺で見事な藤を見た後に気づきました。
予定では達心寺でたくさんの仏様に会うつもりでした。
時間がなくなり諦めて観音寺に行きました。
南山城ではなく福知山の観音寺です。
ここも法道仙人がかかわっています。
この日の私は現代の法道仙人のようです。
仁王様のお出迎えです。
ここは丹波のあじさい寺と言われていますが、まだまだあじさいは先の季節でした。
門を入るとこんな看板がありました。
結願しました。
本堂でお参りをしてから御朱印を戴きました。
数珠巡礼の札所ですが関西花の寺1番の印を押されました。