27日は始発電車に乗って新宿駅でJR線の都区内パスを買って動きました。



もぐじのブログ-130627_0832~01.jpg


まずは山手線で大塚駅に行きました。



もぐじのブログ


駅前から鳥居が見えます。



もぐじのブログ


都電荒川線の線路を渡ります。


このときに左側から都電が迫っていることに全く気づいていませんでした。


電車を撮りたかったです。



もぐじのブログ


先ほどの鳥居の先には天祖神社があります。



もぐじのブログ



もぐじのブログ

一瞬茅の輪が無いと思いました。



もぐじのブログ


なぜか本殿の正面ではない場所に茅の輪が設置されていました。



次に山手線で西日暮里まで行きました。


線路脇の坂道を渡ると諏方神社があります。



もぐじのブログ



もぐじのブログ



もぐじのブログ


まだ6時半前ですが人が集まっています。


何かと思っているとラジオ体操でした。


地域のコミュニケーションがまだ生きていると感心しました。



もぐじのブログ



もぐじのブログ


茅の輪は30日のみ通行できます。


お預けを食ってしまいました。



もぐじのブログ

西日暮里から鶯谷に出ました。


駅のホームから見える元三嶋神社です。




もぐじのブログ



もぐじのブログ




もぐじのブログ


いかがわしい場所を通ってきたので思い切り祓ってきました。


時間はまだ7時前です。


まだ続きます。