日曜日は5時半に目覚めてしまいました。


家族と一緒に出かける約束があったので、皆が起きないうちに近くの神社に行きました。


まずは我らが大国魂神社です。


ここは6時に開門なので、6時過ぎに着くようにしました。



もぐじのブログ



もぐじのブログ



もぐじのブログ

早朝にもかかわらず近くの人がお参りに来ています。



もぐじのブログ


ありました、ありました。



もぐじのブログ




次に青梅街道を少し西に進んだところにある谷保天満宮に行きました。


もぐじのブログ






もぐじのブログ



もぐじのブログ



ありません、ありません。



もぐじのブログ


その代わりにニワトリがいました。



階段を我が物顔で上がっています。

もぐじのブログ

ちゃんと飛んで上がったのでしょう。


娘が「むかし、キジだった頃の記憶が蘇っているんだよ。」と言った言葉を思い出しました。



もぐじのブログ


日本一キレイでかわいい御朱印帳のポスターが掲示してありました。


南武線谷保駅からはそんなに遠くありませんが、谷保駅まで行くのが大変です。


でも御朱印帳ファンにとっては有名なので、遠くからいらっしゃる方もいるようです。



このあと、調布市の布田天満宮に行こうと思いましたが、気力を失い自宅に帰りました。


7時過ぎに着いて、再び眠りに就きました。