今朝は4時に起きてしまいました。

午前中休みなのですが、少し仕事がしたかったので始発電車で出かけました。

昨日は最終退出者ではなかったのでビルの鍵は持っていません。

鍵が開くまでの間に時間があります。

仕方がないので茅の輪巡りに出かけました。

まずは亀戸天満宮です。



もぐじのブログ



もぐじのブログ


もぐじのブログ



もぐじのブログ



今シーズン初茅の輪です。


錦糸町駅に戻る途中の公園でこんな光景に出くわしました。




もぐじのブログ

新興宗教かと思いましたがラジオ体操でした。


次に向かったのが神田明神です。





もぐじのブログ



もぐじのブログ



もぐじのブログ



もぐじのブログ



ここの茅の輪は横に柵があるので移動距離が長いのです。




もぐじのブログ


混雑緩和の意図があるのでしょうか?




もぐじのブログ




神田明神まで来ると湯島天神まで行かないと何か変な気がします。


もぐじのブログ




もぐじのブログ



もぐじのブログ



もぐじのブログ



今シーズン初茅の輪はオーソドックス過ぎて物足りないものになりました。

ちなみに始発電車に乗らなかったら、次の電車は人身事故に巻き込まれて1時間車内に閉じ込められるところでした。

神様が早く来いと呼んでくださったのかもしれません。


いったん家に帰って娘の小学校で合唱を聴いてからまた仕事に行きました…