鎌倉ガイド協会のHPを見ていましたらこんなツアーがありました。



清風吹く建長寺を訪ねる━三門と正統院特別拝観━

見どころ 建長寺創建760年、開基北条時頼公の750年遠忌が行われる今年、建長寺をゆっくりとめぐります。三間二階二重門の三門に上がり、中国の径山(きんざん)万寿寺の伽藍配置を手本とした禅宗寺院の佇まいを実感していただきます。夢窓疎石が浄智寺から建長寺に移し塔頭正統院では寺宝の特別拝観、境内参拝をいたします。


[ 実 施 日 ] 7月2日(火)/4日(木)/18日(木)/19日(金)


[ 集合場所 ] JR北鎌倉駅 【円覚寺側】(受付9:00~最終出発9:30)

         注)横須賀線下り鎌倉方面のホーム先頭です。踏切を渡りません(もぐじ加筆文責)。


[ コ ー ス ] 北鎌倉駅~建長寺(解散)

        (解散12時00分頃) [徒歩約2㎞ 高低差なし]


[ 申  込 ] 各日定員150名。申込は普通葉書・ファックス・メールで受付


[ 費  用 ] 参加費500円 拝観料800円


ふだん非公開の三門と塔頭寺院の正統院が拝観できます。


日程は4日間もあるのですが、全て私の都合の悪い日です。


1万円くらいするバスツアーもありますが(食事がつきますからね)、こんな格安で拝観できる機会はあまりありません。


平日でなかなかお休みが取れないと思いますが紹介しました。


どなたか私の代参をしてもいいという方は以下のHPで確認して下さい。



http://www.kcn-net.org/guide/monthly.html



他にも興味深いツアーがありますので、御自分に合ったツアーがございましたら是非参加してみて下さい。


1回だけ大手ツアーに参加したときに、鎌倉ガイド協会の方の案内を受けましたが、とても親切で好印象でした。


お昼に終わるので、円覚寺に戻ってもいいですし、八幡宮方面に歩いて円応寺あたりから回るのもいいでしょう。