ホテルを出てから、車で10分くらいの鶴岡市立加茂水族館に行きました。


1ヶ月近く前に加茂水族館について

こんな記事が出ていました。



 クラゲの展示種類数世界一を誇る鶴岡市立加茂水族館(山形県)の改築費調達を目的にした市の公募債「加茂水族館クラゲドリーム債10+ 件」が18日、募集開始からわずか20分で3億円分売り切れた。市の担当者は「まさかこんなに早く売れるとは思わなかった」と驚いている。

 

 クラゲ債は一口10万円。鶴岡市財政課によると、約300の法人と個人が購入した。水族館の改築費は約30億円で、うち9億円をクラゲ債で賄う方針。市は来年春にも6億円分を募集する。


 改築で床面積は2倍以上に広がり、ミズクラゲ1万匹を展示する直径5メートルの円形水槽を置くなど、展示方法にも工夫を凝らす。水族館は今年12月から休館し、来年6月の再オープンを目指す。


 水族館の村上龍男館長(73)は「私たちが感じていたよりも、新しい水族館に対する期待が大きいことが分かった。楽しみにしてほしい」と話した。




クラゲドリーム債の詳細は(鶴岡市HPより)


加茂水族館の発行について

鶴岡市では平成26年6月にリニューアルオープンを予定している加茂水族館の整備に充てるため、住民参加型市場公募債を発行いたします。


○ 銘柄名称   鶴岡市第1回公募公債(加茂水族館クラゲドリーム債)


○ 発行額     3億円(先着順)


○ 募集期間   平成25年4月18日(木)~26日(金)


○ 発行日     平成25年4月30日(火)


○ 発行価格   額面100円につき100円


○ 償還日     平成30年4月30日(5年満期一括償還)※銀行休業日の場合は前営業日


○ 利率      平成25年4月入札・発行の5年利付国債の応募者利回り+0.266%(固定金利)
           ※平成25年4月17日に発表予定


○ 購入できる方 市内外の個人・法人・団体(住所による制限は特にありません)


○ 購入限度額  お1人様(1法人)10万円から、10万円単位で200万円まで


○ 購入特典   ・新水族館内覧会(購入者もれなく)
           ・オリジナルグッズ入り加茂水族館クラゲドリームバッグ(抽選で50名)
           ※内覧会及び加茂水族館クラゲドリームバッグは、応募はがきによる申し込みが必要    となります.。



内覧会に行けるのはいいですね。


私たちが行ったときには村上館長さんが一般職員と同じように汗をかいて働いていらっしゃいました。



入館すると私たち家族が大好きなフグを発見!

もぐじのブログ



もぐじのブログ



もぐじのブログ


小さなヒレを動かす姿がかわいいです。


自分が泳げたら抱きしめたいです。




もぐじのブログ


中には砂に隠れたつもりのフグもいました。


このようにしている姿は珍しいです。



やはりメインはクラゲです。


もぐじのブログ



もぐじのブログ



もぐじのブログ




もぐじのブログ




もぐじのブログ




もぐじのブログ



もぐじのブログ




もぐじのブログ



もぐじのブログ



もぐじのブログ


もぐじのブログ


クラゲマニアにはたまらないでしょう。


今でこそお客さんがひっきりなしに来館しますが、昔はひどかったようです。



もぐじのブログ


入館者数の推移のグラフがありました。


どん底の時期の3倍、過去最高の入館者数を超えています。


日本で一番要らない水族館と呼ばれたようですが、クラゲに特化してからV字回復です。


今の館長さんがふと思いついたことで、このように回復し、大規模な改装もできるまでになりました。



もぐじのブログ



もぐじのブログ



もぐじのブログ




もぐじのブログ



もぐじのブログ




クラゲだけじゃなくて僕たちも見てよ


もぐじのブログ




もぐじのブログ

大丈夫かなぁ?



もぐじのブログ


アザラシの赤ちゃんがグデグデしていました。


もぐじのブログ



建築中の水族館です。


半年間、休館があるので、行かれる際にはHPなどで確認してから訪問してください。