とりあえず、現在進行形の話を優先して記事にしました。
ようやくGWの旅行の記事を書けます。
4月26日(金)に新宿から夜行バス(3列シート5,500円)で京都に向かいました。
金曜日なので当然仕事に行きました。
朝から人身事故でダイアが乱れていました。
午後にも何かトラブルでせっかく復旧した京王線のダイアが乱れていました(携帯にメールが届きます)。
8時まで仕事をして自宅に帰りました。
この頃には平常運転になっていました。
前日までに持ち物はリュックに詰めていたので慌てることはありません。
風呂に入って、夕食を食べて10時過ぎに出かけました。
特急に乗っていると途中、緊急ブレーキが作動され、ブレーキに連動した「緊急停車します。」の無機質なアナウンスが流れました。
人身事故かと思いました。
京王線で本日3回目の運転見合わせになるかと思いました。
しかしすぐにまた加速し始めました。
ホームの線路にかなり近いところに乗客がいたとのアナウンスがありました。
電車が止まって危うくバスに乗り遅れるところでした。
後続電車なら最寄り駅で止まりますが、当事者電車でしたら、現場が方片付くまで車内缶詰でどうしようにもありません。
11時半に新宿駅前に集合なので余裕で着きました。
連日の残業で疲れていたためバスに乗って首都高速に入る前に寝てしまったようです。
発車して10分もしない間です。
夜中に起きて気づいたらバスがゆっくり動いています。
渋滞の中にいるようです。
カーテンが閉まっているのでどこにいるのかわかりません。
携帯のGPS機能で現在地を調べると、新名神高速の甲南あたりにいることがわかりました。
次に渋滞情報を調べました。
すると、この先で車が炎上したことが原因で渋滞が4kmと出ています。
私は運転席の後ろの席でした。
カーテン越しに「チクショー」という声が聞こえました。
プロはこのようなことを思っていても口に出してはいけないと思いました。
でも「眠いなぁ」とか「ガムがほしいなぁ」とかいうつぶやきよりはマシだと思いました。
それでも京都駅には予定よりも20分前に着きました。
レンタカーを7時に予約しています。
30分以上も時間があったので、いつものお店でいつものものを食べました。
マスターに「また来たの?」と言われてしまいました。
「前回、3月初めに京都に来たときに寄ってくれなかったじゃない。」と言われてしまいました。
どうやら私のブログをチェックしているようです。
「来るって書いてあったから、せっかくいいネタを仕入れたのにムダになったよ。」と怒られてしまいました。
平謝りしてお店を出ました。
今度行くとき(6/6)にも寄れないことは黙っておきました。
予告しないで行くことにしましょう。
(いつものお店のHPより)
写真ではしば漬けですが、キューちゃんみたいなしょぼい色の漬物が出ました。
これでは京都気分を味わえないです。
旅行で食べる食事の中で唯一、京都気分が味わえるのに・・・
マスター、写真に偽りありですよ。
そして駅前でレンタカーを借りて、出発前に財布からETCカードを出そうとしました。
ところがどうひっくり返しても見つかりません。
自分が車の中に置き忘れて、次に運転した家内が気づいてそのまま持ち続けているようです。
カーナビで目的地を探索しました。
標準は高速で行くようです。
一般道で検索しました。
あまり時間的に変わらないようなので、ETCカードも無いことですし、一般道で行くことにしました。
本願寺の先を左に曲がって、ひたすら西へと向かいました。