先日、こんな記事を見つけました。
韓国と共催「大百済展」延期へ 対馬の文化財盗難響く
九州国立博物館(福岡県太宰府市)で来春開催予定だった「大百済展」(仮称)が延期される見通しとなった。
博物館の三輪嘉六館長が1日明らかにした。
長崎県対馬市の寺院から盗まれ、韓国で見つかった仏像の返還問題の未解決が影響したという。
大百済展は、奈良国立博物館(奈良市)や韓国との共催で、日韓の百済関係文化財を九州と奈良で展示。韓国でも展示する予定で、準備を進めていた。
しかし、昨年10月に長崎県対馬市の寺院から観世音菩薩坐像(ぼさつざぞう)が盗まれる事件が発生。
韓国警察は韓国人の窃盗グループを摘発して仏像も押収したものの、韓国の裁判所は今年2月、仏像を日本に勝手に引き渡すことを禁じる決定を出した。
こうした事態を受けて、日本の百済関係の文化財所有者から「韓国に文化財を出して、戻って来るのか」との懸念の声が出始めた。
出展の内諾が得られず、展示品のリストも固まらず、延期せざるを得なくなったという。
三輪館長は「百済展の実現は長年の夢。これで終わりにせず、いずれは実現したい」と話している。
うーん。
せっかく両国の交流の機会だったのに残念です。
仏教文化は韓国(百済)から伝わってきたことを再認識できるチャンスでしたのに。
一部の人々が日韓関係に過激に反応していることばかりクローズアップされて、両国の普通の人々は実際にはそんなにお互いの国のことを嫌いには思っていない気がします。
少なくとも自分の周囲にはそんなに韓国を嫌っている人はいないと思います(もう少し北に行くと違いますが…)。
政治的なことで民間の交流ができなくなるのは残念なことです。
関係者の方々が準備に奔走されていたことですし、何とか展覧会が開催されることを願っています。
韓国と共催「大百済展」延期へ 対馬の文化財盗難響く
九州国立博物館(福岡県太宰府市)で来春開催予定だった「大百済展」(仮称)が延期される見通しとなった。
博物館の三輪嘉六館長が1日明らかにした。
長崎県対馬市の寺院から盗まれ、韓国で見つかった仏像の返還問題の未解決が影響したという。
大百済展は、奈良国立博物館(奈良市)や韓国との共催で、日韓の百済関係文化財を九州と奈良で展示。韓国でも展示する予定で、準備を進めていた。
しかし、昨年10月に長崎県対馬市の寺院から観世音菩薩坐像(ぼさつざぞう)が盗まれる事件が発生。
韓国警察は韓国人の窃盗グループを摘発して仏像も押収したものの、韓国の裁判所は今年2月、仏像を日本に勝手に引き渡すことを禁じる決定を出した。
こうした事態を受けて、日本の百済関係の文化財所有者から「韓国に文化財を出して、戻って来るのか」との懸念の声が出始めた。
出展の内諾が得られず、展示品のリストも固まらず、延期せざるを得なくなったという。
三輪館長は「百済展の実現は長年の夢。これで終わりにせず、いずれは実現したい」と話している。
うーん。
せっかく両国の交流の機会だったのに残念です。
仏教文化は韓国(百済)から伝わってきたことを再認識できるチャンスでしたのに。
一部の人々が日韓関係に過激に反応していることばかりクローズアップされて、両国の普通の人々は実際にはそんなにお互いの国のことを嫌いには思っていない気がします。
少なくとも自分の周囲にはそんなに韓国を嫌っている人はいないと思います(もう少し北に行くと違いますが…)。
政治的なことで民間の交流ができなくなるのは残念なことです。
関係者の方々が準備に奔走されていたことですし、何とか展覧会が開催されることを願っています。