メーデーの日に少しだけ仕事をして会場に向かいました。

会場までの間に明治神宮があります。


もぐじのブログ



当然、参拝しました。



もぐじのブログ


この参道の雰囲気が好きです。


もぐじのブログ



もぐじのブログ


もぐじのブログ



もぐじのブログ


1日なので塑日の儀式がありました。

30人もの神官が本殿で儀式に参加していました。

珍しい光景でしたので写真を撮ろうと思いました。

でも、たくさんの人が拝殿で静かに一緒にお祈りをしています。

そのような方々のお邪魔になると思い、カメラは取り出しませんでした。

そして本部の建物で御朱印を戴きました。

500円と少し高いです。

御朱印帳を買うと御朱印つきで1000円です。

いま使っている御朱印帳はまだまだ余白がありますが、御朱印帳を買ってしまいました。

御朱印を待っている間に教育勅語を見つけて戴きました。


もぐじのブログ



何かと批判してくる人もいますが、明治天皇のおっしゃっていることは最近の日本人に欠けてきているもののような気がします。


戦前教育に戻すのか!と怒る人もいるでしょうが、戦前の体制を指すものとは少し違う気がします。


世の中を良くしていくのに必要なことが書いてあります。


日本人が持ってきた美徳をもう一度考えるのに役立つ気がします。


Left Wing寄りの考えを持っている自分ですが、これはRight Wingとは違うと思いました。



そしてメーデー会場に向かう途中で警備員さんに止められてしまいました。

テロリストの疑いでもかけられたのかと思いました。

先ほどの神官30人が通るようです。

安心しました。



メーデー会場の途中でこんなチラシを貰いました。



もぐじのブログ



「おはようございます□○派です。」と元気よく声を掛けられました。


どうリアクションしてよいのかわかりませんでした。