昨日は11時まで残業でした。
もちろん一番最後です。
明かりを消して、ビルのドアの鍵を締めようとしました。
ところが間違えてセキュリティーシステムの鍵を差し込んでしまいました。
鍵がドアノブから抜けなくなってしまいました。
5分くらい格闘しました。
警備会社に連絡しようかと思いましたが、これは警備会社の範疇ではありません。
ドア会社の範疇です。
そうなるともう何時間もかかってしまいます。
また鍵と格闘すること3分、ようやく鍵が外れました。
ようやく本来の鍵を差し込んで、セキュリティーの鍵もすっかり締めて帰ることができました。
帰り道にいつも朝に寄るコンビニに行きました。
飲み物を買おうと思うと、毎朝にレジにいる店員さんでした。
飲み物だけ買おうと思ったのに店員さんはいつものタバコを出してくれました。
せっかくの好意を無にしてはいけません。
飲み物+タバコを買いました。
私が「明日の朝までですか?」と聞くと「いま、入って朝までです」と答えてくれました。
「お疲れ様です。」とねぎらいの言葉をかけると「どうもありがとうございます。」と答えてくれました。
でもよくよく考えてみると、今から家に帰って翌日の朝にコンビニに寄る私の方がよっぽどお疲れ様だと思いました。
ちなみに、私も店員さんもはにかみやさんなので、翌朝は何もなかったかのように、タバコを出してくれて、代金はSuicaで支払いました。
さて家に0時に着くとテーブルの上に置手紙がありました。
最近、帰宅が遅い私に娘と家内が愛想を尽かして家出してしまったのかと思いました。
手紙を読むと家の人が朝起きてからどのような行動をしているか記入するという宿題でした。
5時から9時くらいまでのタイムテーブルが書いてありました。
空欄に起床、朝食、通勤などを書き込みました。
手紙の端に絵が書いてありました。
本当は直接私に頼みたかったようです。
ゴメンネ。