先日、職場でかなまら祭りの写真を見せながら「今度、社内報の依頼が来たらこれに決まりだね」なんて話をしました。

先々月に依頼を受けたばかりなので、当分依頼はないと思っていました。

ところがその翌々日に社内メールで依頼が来てしまいました。

困りました。

さすがにかなまら祭りの記事は出せません。

神輿は当たり前ですが、セーラー服おじさんもアウトな気がします。


もぐじのブログ-130407_1354~01.jpg

(未公開フォト)



この1ヶ月、特に桜の時期にはあまり出かけていません。

桜の写真はほとんど無いのです。

一番出かけたのは、猿島阪東33観音です。

くだらない壇蜜さんの写真もアウトですし、霊場自体マニアック過ぎます。




もぐじのブログ



もぐじのブログ


稀に興味を持ってくれた人がいても、次回は12年後です。


そしてさらに振り返ってみたら3月初めに京都と小浜に行っています。

もう、これは小浜のお水送りしかないでしょう。

南山城の仏像はマニアックですし、仏像の写真は当然ながら撮れないので面白みに欠けてしまいます。

お水送りは3回もブログに書いたので、縮めれば何とかなりそうです。


でも2ヶ月前に節分の記事を書いていて、また記事が出るので、私のことを知らない人が読んだら相当ヒマだと思うでしょう。

いやいや、実際は時間を遣り繰りして何とか行っているのになぁ。

でも、これからの予定を考えると3ヶ月くらいはネタがありそうです。

本当はヒマなのかと自問自答しています。