弘法大師相模二十一ヶ所霊場結願の日、同時に鎌倉三十三観音も結願しました。
御朱印は発願と結願のみ掲載します。
発願してからちょうど1年と1週間で結願です。
そもそも発願の日に鎌倉の秘仏を歩くツアーがありました。
その全てが鎌倉三十三観音の札所だったことに気づいたのです。
ツアー集合時間前に急遽杉本寺にお参りして発願しました。
御朱印帳は添乗員さんに預けるため、いそいで御朱印帳の1ページ、1ページに鉛筆で番号を書いてお願いしました。
鎌倉は自宅や職場から中途半端に近いので半日だけ回ることが多いのです。
ですから延べ10日間くらい通って結願しました。