土曜日にこんな珍しい御朱印を戴きました。


もぐじのブログ-130223_1946~01.jpg


寺社名が書かれる場所に「(有)中野ビル」となっています。


もぐじのブログ-130223_1947~01.jpg


これは雑司が谷七福神の御朱印色紙に書かれたものです。


予め、地下鉄副都心線の雑司が谷駅若しくは都電荒川線の鬼子母神駅の近くにある雑司が谷案内処で印刷された色紙を購入します。

1枚500円です。

御朱印はセルフサービスとなっています。

日蓮宗寺院が5ヵ所、神社が1ヵ所、そしてビルが1ヵ所です。

いつも七福神を回る時に戴いている御朱印(御首題)情報です。

神社は御朱印を戴けます。

御首題は2ヵ寺で戴き、1ヵ寺ではご住職がお出かけの準備中で戴けなく、1ヵ寺は御首題は無いとの貼り紙がありました。

最後に訪ねた寺院は最初から諦めてしまうような感じでした。

(有)中野ビルはどうしようもありません。

ビルの登記簿謄本で代用しましょうかね?

最後のページに法務局の印が押されます。