昨日、ご紹介した日本仏像史講義の中で気になることが紹介されていました。
山形県・寒河江市にある本山慈恩寺の釈迦如来坐像の写真の下に(ご開帳平成25年5月10日~6月30日)と書いてありました。
以前、山寺の御開帳の記事で慈恩寺もあわせて御開帳になればいいと書いておりましたが、本当に実現しました。
今朝になって寒河江市観光協会のHPを見ると、
本山慈恩寺特別展
平成25年4月28日(日)~7月15日(月) 9:00~16:00
本堂西の間に、阿弥陀如来坐像、ほかに秘仏である観音勢至菩薩像を展示。また三重塔の開放も行い、特別展を開催する。(5/4・5は一切経会のため拝観はご遠慮いただきます)
拝観料 一般 1,200円 団体(15名以上) 800円
とPDFファイルに書いてありました。
ちょっと本と観光協会と日にちがずれていますが、とにかく特別公開があることは間違い無さそうです。
GW明けに山寺の50年ぶりの薬師如来様の御開帳に行く予定でしたので、短く書いてある本の期間でも拝観できます。
以前からずっと訪ねたいと思っていた慈恩寺です。
とても楽しみにしています。
(追記)
寒河江市観光協会に問い合わせました。
すぐにお返事を戴きました。
本山慈恩寺の秘仏展につきましては、4月28日(日)~7月15日(月)に確定したそうです。