本当は今日発売なのですが、昨日の夜に新宿の書店ではもう店頭にありましたので購入しました。
[決定版]鎌倉の寺社122を歩く (PHP新書)
新書: 341ページ
ISBN-10: 4569810357
ISBN-13: 978-4569810355
価格: ¥ 966
[内容]
都心から日帰りでいける数少ない古都・鎌倉。年間1,900万人もの観光客が集まる名刹の町は、近く、世界遺産への登録も期待される。鶴岡八幡宮を中心に、北鎌倉の円覚寺、建長寺、女性にとくに人気の明月院、東慶寺、江ノ電沿線に佇む鎌倉大仏、長谷寺、それに銭洗弁天、杉本寺、報国寺…。歩くのにちょうどいい8エリア、18コースを文字どおり踏破した著者が、ふつうは気づかない場所まで紹介。類書にはない網羅性と豊富な写真で大好評の「寺社を歩く」シリーズ第4弾。
京都(上)(下)、奈良、東京(上)(下)に続くシリーズです。
寺社空間が濃い地域でしか成り立たない本なのでこれがシリーズ最後だと思っています。
この本は紹介数が多くて面白いのですが、実際にこの本を持ちながら散策するには地図が不便です。
あるっく社編集のガイドブックのように細かい地図が載っているものと併用するとちょうど良いのかも知れません。