観心寺を拝観し終えたら和歌山までレンタカーを返さなければなりません。
河内長野駅周辺では少し渋滞がありましたが、高速道路は順調に動いていました。
ところが和歌山ICの出口から一般道への合流に30分以上かかってしまいました。
ガソリンを満タンにして、レンタカーの営業所にカーナビをセットしました。
ところが朝と風景が違います。
JRの和歌山駅の近くの営業所で借りたのですが、南海の和歌山市駅近くの営業所に来てしまったようです。
「Nレンタカー和歌山」で検索して2つヒットしたのですが、上に出た方を選択してしまったようです。
慌てて路肩に停め、今度は電話番号で検索して返却時間である19時1分前に着きました。
和歌山からは紀州路快速で大阪に向かいました。
2列と1列のシートなので迷わず1列に座り、ゆったりとした気分で大阪まで行けました。
大阪駅の東海道線のホームで「新大阪へはこの電車でいいですか?」と地元民でない私に聞いた人がいました。
気を遣って関西弁で答えてあげればよかったのですが、おかしな関西弁だと恥ずかしいので、東京弁で答えました。
遅い時間でしたので岡山まで在来線ではなく泣く泣く新幹線を選択しました。
せっかく乗るのですからノンアルコールビールを飲もうと思っていました。
新大阪駅で途中下車(改札外に出た)してノンアルコールビールを探しました。
10店舗近く探したのですが見つかりませんでした。
泣く泣くホームに上がると私の乗車位置の目の前にある売店で売っていました・・・。
仕方なく3本買って岡山までの間に飲み干しました。