今年の3月17日(日)にお寺検定があります。



検定名 第1回 お寺検定


監修 頼富本宏(種智院大学名誉教授/お寺検定実行委員長)


主催 お寺検定運営事務局/奈良新聞社


企画・運営 日本出版販売


問題作成 お寺検定実行委員会


会場 東京・名古屋・大阪・奈良・福岡


※受験会場は受験票にてご案内いたします。

試験日 2013年3月17日(日)


受験級・受験料


3級(初級) 4,600円(税込)


2級(中級) 5,800円(税込)


3級・2級併願 9,300円(税込)



とりあえず公式HPの練習問題を解いてみました。


3級が5問全問正解、2級が5問中4問正解でした。


ちょっと気を良くして公式テキストを買ってしまいました。




もぐじのブログ

お寺の教科書

定価: 1,260円(税込)


枻出版社刊/お寺検定実行委員



それにしても検定料が高すぎます。


マークシートなのですからこの半額、高くとも3分の2くらいで良いのではないでしょうか?


運営が仏像検定と同じ日本出版株式会社なのも気になります。


ところで第3回(東京は2回になりますが)仏像検定はないのでしょうか?


第2回が杜撰な運営だったのでもう無いような気がします。


最近、毎年続かないような検定ばかりが量産されている気がします。



とりあえずお寺検定の公式HPは↓


http://www.kentei-uketsuke.com/teraken/message.html



この日から猿島坂東観音霊場の総開帳(3月17日~4月17日)があるので迷っています。


検定はともかく、公式テキストはよくできていますよ。