近江巡礼~祈りの至宝展~の余談ですが静岡までの行き方を考えました。
私は新宿まで定期券があるので新宿起点であることをお許しください。
所要時間を統一するために1月20日(日)の7時半出発にしましょう。
①新幹線(オーソドックス)
新宿(7:36)→品川(8:10)
品川(8:10)→静岡(9:06)ひかり463号
乗車券3,260円
特急券2,920円(指定)
2,410円(自由)
合 計6,180円(指定)
5,670円(自由)
②新幹線(ぷらっとこだま・完全指定席1ドリンク付き)
新宿(8:05)→品川(8:30)
品川(8:34)→静岡(9:54)こだま639号
乗車券(新宿→品川)190円
ぷらっとこだま乗車票4,500円
(品川→静岡)
合 計4,690円
③高速バス
新宿駅新南口(8:20)→静岡駅前(11:38)
乗車券2,850円
④小田急+JR
新宿(7:31)→小田原(9:01)
小田原(9:09)→熱海(9:32)
熱海(9:37)→静岡(10:50)
小田急線850円
東海道線1,620円
合計2,470円
④番が一番安いようです。
疲れそうですが・・・
ちなみに近江巡礼~祈りの至宝展~は10:00から19:00まで開館しています。
京都15:56発のひかり474号に乗れば静岡に17:32分に着き、静岡美術館は駅前にあるので、関西の帰り道でもバッチリです。
また静岡駅近くに、宝台院と新光明寺というお寺があります。
両寺とも鎌倉時代の阿弥陀如来様がいらっしゃいます。