昨日、22時10分前に準特急(座席指定でなく無料です)に乗りました。
ちなみに特急という種別の電車は今はありません。
着ぶくれのせいか車内は少し前に比べて人が多い気がします。
だいぶ混んできたので、通路奥に進みました。
座席の前で吊革を捕まっている人の間です。
でも、リュックを背負ったおっさんのお陰で少ししか中に進めませんでした。
網棚に置くか胸の前に持ってくればいいのに気の回らない人です。
次の駅でたくさんの人が乗ってきました。
私が奥に行けなかったこともありドア付近は大混雑です。
電車が発車して直ぐにおっさんの怒声が響きました。
「いい加減にしろ」と言っています。
「そんなに言わなくてもいいじゃないですか」と今度は女性の声がしました。
すると「みんな混雑を我慢しているのだから仕方がないでしょう」と女性に援軍の若い男性の声がしました。
「危ないから言ってるんだよ」と口論のきっかけを作ったおっさんが叫んでいます。
おっさんと男性は少し口論していましたが、おっさんの声がフェードアウトしていきました。
たぶん、昨日は朝から雨だったので女性の傘の持ち方でも悪かったのでしょう。
でもおっさんも言い方が悪かった気がします。
もっと丁寧に普通の声で注意すれば良かったのにと思いました。
次の停車駅まで10分近くあります。
ずっとそばにい続けるのは気まずいでしょう。
でも一番悪いのはリュックのおっさんです。
おっさんのリュックが無ければ私も奥まで進めて、ドア付近の混雑も少しは緩和されていたでしょう。
最初に声を荒げたおっさんは遠くから「リュックが邪魔なんだよ」と言ってくれれば良かったのにと思いました。
「いい加減にしろ、ボール」
「そんなに言わなくてもいいじゃないですか、ボール」
「みんな混雑を我慢しているのだから仕方がないでしょう、ボール」
「危ないから言ってるんだよ、ボール」
とみなさんボールちゃん言葉で言っていればばかばかしくて笑ってしまうと思いました。
ボールだけに円く収まると思うのですが・・・
お後がよろしいようで、チャンチャン