この日は兵庫県内の寺社で未巡拝の寺院を回る計画でした。


まずは花山院に近い鏑射寺に行きました。


鏑射寺は兵庫県神戸市北区にあり581年聖徳太子により開基された古いお寺です。


明治維新の頃に荒廃し、廃寺となりましたが、昭和 30年代半ばに再建され、その後昭和48年には三重塔、平成5年には本堂が再建されました。


ですから創建から1400年以上経っているのに全ての建物が新しい違和感があるお寺です。



もぐじのブログ



もぐじのブログ


石段を上がっていくと右側に何かありました。



もぐじのブログ


近付こうと思いましたが、即身仏が入っていたら嫌なので止めておきました。



もぐじのブログ



もぐじのブログ



もぐじのブログ


この日は紅葉がきれいでしたが私しか参拝者はいませんでした。




もぐじのブログ


近畿36不動尊の御朱印です。



もぐじのブログ


十一面観音様の御朱印です。



帰ってきて気づいたのですが仏塔古寺18尊の札所でもありました。


挟み込み式なので御朱印を戴いてくれば良かったです。


また訪ねなければいけなくなりました・・・