上野不忍池にある清水観音堂の千手観音様は毎年2月の初午が御開帳です。
毎年2月第2日曜日とかならいつでも行けそうですし、東大寺法華堂の執金剛神様のように毎年12月16日なら5、6年に1回くらい待てば行けそうです(たまに閏年で飛んでしまうこともありますが…)。
今年はせっかく12月16日が日曜日なのに法華堂修理中のために拝観できません。
話を元に戻しますが、来年の清水観音堂の御開帳日である2月初午は2月9日(土)です。
毎年初午の日が変わりますので見逃しがちです。
さっそく仕事のスケジュール表に書き込みました。
法要が終わった3時過ぎから5時くらいの間がゆっくりと拝観できるようですよ。
毎年2月第2日曜日とかならいつでも行けそうですし、東大寺法華堂の執金剛神様のように毎年12月16日なら5、6年に1回くらい待てば行けそうです(たまに閏年で飛んでしまうこともありますが…)。
今年はせっかく12月16日が日曜日なのに法華堂修理中のために拝観できません。
話を元に戻しますが、来年の清水観音堂の御開帳日である2月初午は2月9日(土)です。
毎年初午の日が変わりますので見逃しがちです。
さっそく仕事のスケジュール表に書き込みました。
法要が終わった3時過ぎから5時くらいの間がゆっくりと拝観できるようですよ。