昨日、書店を覗くと「新訂版 東海の古寺と仏像100選」(風媒社刊)という本を見つけました。


年末にはなかったのですが、仏像ブームのおかげ(私としてはブームは苦々しいのですが)で関係書の種類が増えました。


奥付けを見ると1994年9月第1刷発行、1997年10月新訂版第1刷発行となっていますので、15年も前の本です。


[内容]
愛知・三重・岐阜・静岡の名刹・古刹116寺を迫力ある豊富な写真とともに紹介する。

仏像をはじめとする文化財の歴史的価値の分析と、現地に行かずともその雰囲気が味わえる写真、地図や各寺の電話番号、最寄り駅などの情報も満載した古寺巡り愛好家必携のガイドブック!


東海地方の寺院を回るには絶好の書籍です。


アクセスもきちんと記述されています。


難点をあげれば、15年前ですから今ではあまり参考にならないかも知れませんが、拝観時間、拝観料、事前連絡の有無等が書いてあればよかったと思います。


また巻末に文化財保有寺院一覧表があるのですが、各寺院の紹介のページにもダブって構わないので記述して欲しかったです。


しかし東海地方は魅力的なお寺がたくさんあるのに未巡拝のお寺ばかりです。


いつかこの本を参考にして巡拝したいものです。


著者: 白井伸昂・渡辺辰典 著


本体価格: \1,700(税別)

サイズ: A5判並製 264頁

ISBN: 4-8331-0060-6




もぐじのlivedoorblog