日経おとなのOFFのMOOK版です。


表紙に綴じ込み付録「秘仏公開」カレンダーと書いてあったので買ってしまいました。


[以下内容]


この1冊で、お釈迦様の悟りから仏事のマナーまで分かる!仏教入門書

三好和義撮影 ニッポンの仏像オールスターズ
気鋭の僧侶 釈徹宗さんが語る
 なぜ今、仏教の言葉が必要なのか
 心を強くする仏教の言葉


PART1 仏教の源を知る
・釈迦とは何者か/仏画で読み解く釈迦の生涯
・月読寺住職・小池龍之介さんの誌上説法
・釈迦の最初の説法「四諦」「八正道」で人生リセット
・あなたを悟りへと導く釈迦の食卓/十大弟子は釈迦の“分身”


PART2 日本の仏教の流れを知る
・ニッポンの仏教入門/ニッポンの仏教の歴史/宗教はいかに生まれたか
・ニッポンの仏教を読み解くキーワード
・keyword1「密教」
・曼荼羅に描かれているものは何か
・keyword2「浄土信仰」・keyword3「観音信仰」・keyword4「禅」
・みんなが知っている、名僧列伝


PART3 仏教の心を暮らしに取り入れる
・入門!仏教ライフ
・芥川賞作家・新井満さんに学ぶ般若心経の“もうひとつの教え”
・写経・写仏ができる名刹
・初心者が取り組みやすいやさしい坐禅「阿息観」
・読む修行おすすめ仏教本22/身近な仏教用語辞典
・仏教ゆかりの和の文化 これも仏教から始まった/福を呼び、心を癒す「仏事の歳時記」
・知らないと恥をかく弔事の作法~葬儀の出席マナー、焼香マナ-、葬儀の「お経」の中身
・鑑賞しながら学ぶ ニューオープンの「仏教が分かるミュージアム」
 東大寺ミュージアム/龍谷ミュージアム
・1泊2日 旅気分で修行ができる「お薦め宿坊案内」


【綴じ込み付録】
2012年、見逃せない仏像に いつ、どこで会える?
「秘仏公開」カレンダー


価格 : 1,000円(税込み)

ISBN : 978-4-8222-6026-2

発行元 : 日経BP社

発行日 : 2011/12/07


「秘仏公開」カレンダーは縦軸が寺院名横軸が日にちになっており、同時期に御開帳になるお寺が一覧でわかります。


本文は広く浅くといった内容でした。


付録だけ欲しかったです。



もぐじのlivedoorblog