先日、このトピックで高尾の天狗さんが三浦地蔵尊三十八霊場御開帳と三浦半島開運干支守り本尊のご開帳を教えて下さいました。


http://smcb.jp/_bt01?topic_id=999136


4月29日(祝)に少し回りました。


そこで戴いた干支守り本尊御開帳のパンフレットを見ますと浄楽寺の運慶作阿弥陀三尊が御開帳期間中(4/15~5/15)の開始日4月15日と最終日5月15日に御開帳という文字を見つけました。


HPには掲載されていないのでお知らせします。


また、三浦地蔵尊三十八霊場第4番札所の満願寺の木造菩薩立像・木造地蔵菩薩立像(いずれも国重文)は慶派仏師による素晴らしい仏様でした。


合わせて行かれるとよろしいかと思います。


5月15日は日曜日です。


是非ともこの機会にお出かけになられてはいかがでしょうか?


浄楽寺へは 京急新逗子駅・JR逗子駅より長井行きバス「浄楽寺」下車徒歩1分


満願寺へは 京急北久里浜駅・JR久里浜駅より岩戸団地循環バス「岩戸」下車徒歩5分


他にもバス路線があるようです。


京浜急行バスのHPでご確認下さい。


http://www.keikyu-bus.co.jp/





もぐじのlivedoorblog