2010年に仏教文化を知る会に投稿したものです。
10月10日付でUPしました。
遊行寺の什宝展(神奈川県藤沢市)(2010年1月4日投稿)
大遣唐使展(2010年1月4日投稿)
東大寺・興福寺・春日大社、夜間特別拝観等(2010年1月7日投稿)
日曜日の御開帳2件(滋賀)(2010年1月14日投稿)
世附(よづく)の百万遍念仏(2010年1月17日投稿)
板橋地蔵尊御開帳(神奈川県小田原市)(2010年1月17日投稿)
塩船観音寺御開帳(2010年1月18日投稿)
法然上人八百年遠忌奉賛 五百羅漢 増上寺秘蔵の仏画展(2010年1月18日投稿)
木田安彦の世界 木版画[西国三十三所]/ガラス絵[日本の名刹]展(2010年1月26日投稿)
国宝・曜変天目と付藻茄子―茶道具名品展― (2010年1月26日投稿)
「伊藤若冲―アナザーワールド―」静岡、千葉で開催!!(2010年1月27日投稿)
蘇民祭(2010年1月29日投稿)
千葉・妙楽寺で大日如来坐像開帳(2010年1月29日投稿)
中沼薬師御開帳(神奈川県南足柄市)(2010年2月2日投稿)
都筑橘樹十二薬師寅御開帳(横浜市)(2010年2月3日投稿)
「法然展(仮称)」「法然・親鸞展(仮称)」(2010年2月3日投稿)
美ケ原温泉・道祖神まつり(長野県松本市)(2010年2月4日投稿)
徳川家光公「御尊像」特別公開(栃木県日光市)(2010年2月4日投稿)
大雄山最乗寺御開帳(神奈川県南足柄市)(2010年2月4日投稿)
法然上人八百年大遠忌おまちうけチャリティーコンサート(2010年2月6日投稿)
伝香寺特別講話・海龍王寺特別講話の参加者募集!!2010年2月6日投稿)
琵琶湖文化館50周年展記念「湖の国の名宝展」(2010年2月8日投稿)
奈良に関する2冊の本の紹介です。(2010年2月10日投稿)
特別展 移動する仏像―有田川町の重要文化財を中心に― (2010年2月10日投稿)
仏像ガールさんのHP(2010年2月16日投稿)
寅薬師(2010年2月17日投稿)
安楽寺 まぶ湯 開湯四百年記念 薬師如来 94年ぶりの御開帳開催(2010年2月19日投稿)
記念切手発売のお知らせ(2010年3月23日投稿)
西明寺寅薬師お前立ち御開帳(2010年3月3日投稿)
特別展 細川家の至宝 -珠玉の永青文庫コレクション-開催(2010年3月4日投稿)
鎌倉祭りでの特別公開(2010年3月10日投稿)
「建穂寺の仏像」展(2010年3月16日投稿)
東の牛伏寺 西の若澤寺―古代に創建された松本平の二つの寺院―」(2010年3月17日投稿)
寛益寺:半世紀ぶり、5月に本堂でご開帳(2010年3月18日投稿)
中武蔵七十二薬師霊場がご開帳(2010年3月18日投稿)
別冊宝島 唐招提寺(2010年3月24日投稿)
奈良の美仏と出会う [DVD付]発売(2010年3月24日投稿)
第28回八幡山地蔵尊まつり(2010年3月24日投稿)
珠光忌で本尊〈阿弥陀如来・釈迦如来〉特別公開(2010年3月24日)
東大寺七重の東塔再建に向け発掘調査(2010年4月8日投稿)
開かずの門、400年ぶり開く-京都・東寺(2010年4月14日投稿)
国宝燕子花図屏風 琳派コレクション一挙公開(2010年4月14日投稿)
雑誌のご紹介(2010年4月15日投稿)
書籍「隠れた仏たち 」著者:井上博道 発売 PIE BOOKS刊 (2010年4月15日投稿)
雑誌のご紹介(3)(2010年4月15日投稿)
雑誌のご紹介(2010年4月15日投稿)
書籍のご紹介(奈良ガイド)(2010年4月15日投稿)
仏像ガールさんの新刊が出ていました。(2010年4月16日)
石位寺に行きたい。(2010年4月22日投稿)
平等院の扉絵修理に新技術 魚の浮袋や内蔵などを活用(2010年4月28日投稿)
親鸞展(日本橋三越)(2010年4月30日投稿)
第8回 行者まつり」 開催 浄瑠璃寺(2010年5月12日投稿)
特別展「鎌倉の至宝-国宝・重要文化財-」~鎌倉国宝館~ (2010年5月13日投稿)
開発を見つめた石仏たち多摩ニュータウン開発と“石仏の移動”(2010年5月17日投稿)
「高幡不動尊・多摩の仏像写真展」開催 (2010年5月15日)
二体の大日如来と慶派の彫刻~東京国立博物館(2010年5月18日投稿)
京の夏の旅キャンペーン (2010年5月18日投稿)
至宝の仏像 東大寺法華堂金剛力士像特別公開(2010年5月20日)
国宝の東西両塔、創建以来初の公開 当麻寺(2010年5月21日投稿)
拝むと目がつぶれる? 伝説の観音像公開 (2010年5月21日投稿)
醍醐寺霊宝館の仏像棟で、金堂本尊・薬師三尊像を特別公開(2010年5月21日投稿)
一個人特別編集 仏像入門 発売中(2010年6月1日投稿)
特別展「建長寺の観音図~32幅全部見せます!~」(2010年6月9日投稿)
救いのほとけ-観音と地蔵の美術-展(東京都町田市)(2010年6月29日投稿)
仏像入門~ミホトケをヒモトケ~(2010年7月1日投稿)
欣求浄土 (ごんぐじょうど ) -大倉コレクション仏教美術名品展-(2010年7月5日投稿)
四萬六阡日(2010年7月6日投稿)
広目天のまなざし 會津八一と戦没学生が見た奈良の仏(2012年7月8日投稿)
遣唐使「円仁」足跡 中国で発見(2010年7月14日投稿)
チベット ポン教の神々展(2010年8月9日投稿)
四国八十八箇所ご本尊写真集(2010年8月12日投稿)
双盤(そうばん)念仏と12年振りの御開帳(神奈川県大和市)(2010年8月13日投稿)
正明寺(滋賀県日野町)千手観音御開帳(2010年8月17日投稿)
浄瑠璃寺三重塔の落書き(2010年8月19日投稿)
千手千眼観音日帰りツアー(2010年8月20日投稿)
奈良旅手帖2011先行予約開始(2010年8月23日投稿)
平成22年度 第46回京都非公開文化財特別公開(2010年8月25日投稿)
日本最大秘仏 金剛蔵王権現像 百日特別ご開帳(2010年9月2日投稿)
法隆寺夢殿LED照明で拝観に(2010年9月10日投稿)
10月の日曜日御開帳2件(東京・奈良)(2012年9月13日投稿)
清涼寺霊宝館秋季特別公開(2010年9月13日投稿)
神護寺五大虚空蔵菩薩座像特別公開(2010年9月15日投稿)
十二天屏風など63点展示 20日から東寺名宝展(2010年9月18日投稿 )
歩く遍路 ゲーム万歩計発売(2010年9月19日投稿)
興福寺特別公開2010(2010年9月20日投稿)
盗まれた飛鳥時代の仏像36年ぶりに発見(2010年9月25日投稿)
宮城県角田市で御開帳2件(2010年9月30日投稿)
遊行寺一ツ火(2010年10月16日投稿)
特別展「薬師如来と十二神将 ~いやしのみほとけたち~」 (2010年10月20日投稿)
「空海と密教美術」展(2010年10月24日投稿)
「仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護」展(2010年10月28日)
薬師寺 拝観時間延長のお知らせ他(2010年10月29日投稿)
矢とりの地蔵 秘めたる観音- 仏心寺のほとけたち -(2010年11月1日)
法性寺特別拝観ツアー (2010年11月3日投稿)
国宝瑠璃光寺五重塔 内陣特別公開(山口県)( 2010年11月5日投稿)
金剛輪寺大黒天特別公開(2010年11月8日投稿)
「南山城の古寺」という本(2010年11月9日投稿)
京の冬の旅 (2010年11月9日投稿)
《仏像巡礼 湖北の名宝を訪ねて》 写真集発売(2010年12月10日投稿)
平成22年度横浜市指定・登録文化財(2010年12月13日投稿)
隔週刊日本の古寺・仏像コレクション刊行(2010年12月22日投稿)
坂東33観音一斉御開帳(平成26年)(2010年12月24日投稿)