四萬六千日とは、この日に参拝すると四萬六千日分参拝したことと同じ功徳があるというご縁日のことです。


東京の護国寺では7月9日、10日にこの行事が行われ、御開帳があるようです。


坂東33観音の32番清水寺(清水観音)、33番那古寺(那古観音)は8月9日に行われます。ここでも御開帳があるようです。


また同じ坂東33観音の鎌倉の1番杉本寺(杉本観音)、3番安養院(田代観音)、4番長谷寺(長谷観音)は8月10日に行われます。


護国寺は今度の土曜日に、その他は8月に夏休みをとって行こうかなと考えています。