もう京の夏の旅キャぺーンの記事が出ていました。


http://www.kyotojoho.co.jp/event/7/index_event.htm ..


一番気になったのはこれです↓


清水寺 大講堂≪多宝閣(たほうかく)仏足石(ぶっそくせき)・宝蔵殿(ほうぞうでん)≫


7月10日(土)~9月30日(木)


平安遷都以前の宝亀9年(778)に創建された名刹で、「清水の舞台」の名で親しまれる国宝の本堂はあまりにも有名。


今回は、清水寺に伝えられる普段非公開の貴重な寺宝を納めた大講堂が特別公開されます。


多宝閣内部には4mの巨大な仏足石が安置され、宝蔵殿には華麗な截金文様の鎧を着けた「毘沙門天立像」(重文)をはじめ「十一面観音立像」(重文)など美しい平安期の古様を残す仏像群、朱印船を描いた絵馬「末吉船図」などが収蔵されています。