「平城遷都1300年記念」の発行

郵便事業株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 鍋倉眞一)は、西暦710年に奈良・平城京へ都が移されてから今年(2010年)で1300年目を迎えることを記念して、特殊切手「平城遷都1300年記念」及び「ハードカバー切手帳(平城遷都1300年記念)」を発行します。


発行する切手の内容

名称 平城遷都1300年記念

発行日 平成22年(2010年)4月23日(金)

種類 80円郵便切手

切手

シート構成・意匠

(1) 平城宮跡(へいじょうきゅうせき) 大極殿(だいごくでん)

(2) 春日大社(かすがたいしゃ) 中門(ちゅうもん)

(3) 東大寺(とうだいじ) 誕生釈迦仏立像(たんじょうしゃかぶつりゅうぞう) 

(4) 西大寺(さいだいじ) 愛染明王坐像(あいぜんみょうおうざぞう)

(5) 興福寺(こうふくじ) 天燈鬼像(てんとうきぞう)

(6) 元興寺(がんこうじ) 薬師如来立像(やくしにょらいりゅうぞう)

(7) 唐招提寺(とうしょうだいじ) 千手観音菩薩立像(せんじゅかんのんぼさつりゅうぞう)

(8) 薬師寺(やくしじ) 日光菩薩立像(にっこうぼさつりゅうぞう)

(9) 大安寺(だいあんじ) 多聞天像(たもんてんぞう)

(10) 新薬師寺(しんやくしじ) 伐折羅大将像(ばさらたいしょうぞう)

背景 :興福寺(こうふくじ) 阿修羅像(あしゅらぞう)


1シート10枚/※1枚から販売します。

印面寸法 縦42.0mm×横30.0mm

小切寸法 縦45.0mm×横33.0mm

シート寸法 縦250.0mm×横140.0mm

写真提供・撮影 (1) : 独立行政法人(どくりつぎょうせいほうじん) 国立文化財機構(こくりつぶんかざいきこう) 奈良文化財研究所(ならぶんかざいけんきゅうしょ)

(2) : 山本 正樹(やまもと まさき)

(3)~(10)
及び背景 : 小川 光三(おがわ こうぞう)


切手デザイナー 兼松 史晃(かねまつ ふみあき)

版式刷色 オフセット6色

発行枚数 1,300万枚(130万シート)

販売場所 全国の郵便局及び郵便事業株式会社支店等(通信販売も行います。)


発行する切手帳の内容

名称 ハードカバー切手帳(平城遷都1300年記念)

発行日 平成22年(2010年)4月23日(金)

価格 1,500円(切手1シート800円を含む。) ※1

寸法 縦約270.0mm×横約185.0mm ※2

発行部数 3万部

商品概要 特殊切手「平城遷都1300年記念」1シートを収めた見開きの切手ケースです。ケース内側には、切手デザインの解説等を記載しています。

販売場所 原則として別添でお知らせする郵便局及び郵便事業株式会社支店等 ※3

※1 切手帳は切手1シートとのセット販売のみです。切手を除いたケースのみの販売は行いません。

※2 切手帳を折りたたんだ状態。寸法は、若干変更となる場合があります。

※3 その他の郵便局においては、お取り寄せによる販売となります。

なお、発行部数が3万部のため、売り切れる場合もございますので、予めご了承ください。



もぐじのDTIブログ