神奈川県西部の山北町にある能安寺で600年前から伝承されている行事があります。
長さ約9メートルの大数珠を巨大な滑車に取り付け、屈強な青年達が回転させる全国的にも珍しい行法で行われます。
2月13日(土)13時~14時(数珠回し、念仏)、14時~15時半(神楽)。
2月14日(日)10時~12時、13時~14時(数珠回し、念仏)、14時~15時半(神楽)、15時半~16時(かがり)。
場所はJR御殿場線東山北駅から徒歩5分です。
午前中に小田原の曽我梅林に行って午後に能安寺に行かれるコースをお勧めします。
東山北駅は無人駅でしかもJR東海の駅なので切符を買ってから行かれることをお勧めします。
また小田急電鉄の新松田駅と御殿場線の松田駅は徒歩20秒です。