山梨県笛吹市にある山梨県立博物館で珍しい神像が公開されます。


山梨県笛吹市春日居町鎮目に鎮座する山梨岡神社には、一本足の奇妙な神像が祀られている。

この像は「キ神」といわれ、全国で唯一この神社だけが祀る神である。

古くは10年に一度、現在では7年に1度、4月の例大祭でご開帳されている。そのご利益は雷除け、魔除けとされており、江戸時代には江戸城大奥へも神札を献上したという。


「キ神」とは一体何者なのか?なぜこれほどに信仰を集めたのだろうか?

本展では、御神像にお出ましいただくとともに、「キ神」信仰の謎に迫ってみたい。


■期間
平成21年12月9日(水)~平成22年1月25日(月)


■時間
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)


■観覧料
常設展観覧料でご観覧になれます。



http://www.museum.pref.yamanashi.jp/5th_tenjianna



もぐじのDTIブログ