東海道新幹線の三島駅から伊豆箱根鉄道に乗り、終点の修善寺で降りると修禅寺という曹洞宗のお寺があります。


この修禅寺で毎年11月1日から10日まで御本尊の大日如来様の御開帳があります。


この大日如来様は慶派仏師の実慶の作で、以前ご紹介しましたかんなみ仏の里美術館の阿弥陀三尊様と同じ作者です。



もぐじのDTIブログ



去年開催された鎌倉国宝館での特別展「鎌倉×密教」にいらした仏様です。


11月の初旬の休みで、伊豆方面に行かれる方は是非お寄り下さい。


3年くらい前の文化の日に行こうとしましたが、東名高速の大渋滞で途中で断念して、昨日ご紹介した秦野の宝蓮寺に行き先を変えた思い出があります。