さてさて、雑色駅から1駅京浜急行に乗って京急鎌田に着きました。
朝ご飯が早かったので、お腹が空きましたし、今後過酷な歩行が待っていると予想されましたので、腹ごしらえをしました。
親子丼とざる蕎麦セットです。
立ち食いでしたが、安くて美味しかったです。
そしてすぐ近くの蒲田八幡神社に行きました。
以前も行ったことがあるのですが、大田区神社スタンプラリーの用紙を持っては初めてです。
ここでも御朱印戴きました。
出来上がった御朱印帳を渡されるときに、「スタンプラリーの稗田神社もここで兼務していて、御朱印とスタンプラリーのスタンプはこちらで預っています。稗田神社の御朱印もしますか?」と聞かれました。
これはあり難い申し出です。
スタンプラリーの台紙を渡さなかったら言ってくれなかったでしょう。
「はい、お願いします。」と即答しました。
後ろで御朱印を待っている人の殺気を感じました。
てなわけで稗田神社の御朱印はお参り前に戴きました。
筆跡が一緒です。
いつか「稗田八幡神社」と間違えて書きそうな気がします。
そんなレアな御朱印情報がございましたらよろしくお願いいたします。
そして先に御朱印を戴いてしまった稗田神社に行きました。
何だか蒲田八幡神社よりも立派でした。
社務所にお留守番の方がいらっしゃる気配がありましたが、御朱印は無さそうな雰囲気でした。
そして梅屋敷駅まで歩きました。
駅からの商店街で7月に娘とケーキを食べたところです。