昨日、茨城県に行ったときにたまたまパンフレットを入手しました。


募集人数が20人と少ないのですぐ記事にしました。



ツアー内容


毎年10月第3週の土日に虫干しも兼ねて一般公開される文化財を巡る日帰りバスツアーになっています。

公開場所を効率的に周り、昼食もついたプランです。

秋の週末、常陸太田で癒しを見つけてみませんか?

なお、20日と21日は拝観場所が異なっておりますので、日程表またはツアーちらしをご覧ください。

お申込締切:平成24年10月5日(金)



【10月20日(土)】
常陸太田駅(9時出発)===常陸太田市郷土資料館===来迎院===正宗寺===中染阿弥陀堂===竜神大吊橋で昼食===青蓮寺===西光寺===甲神社===常陸大宮駅(15時05分頃)===常陸太田駅(15時45分頃)===常陸太田市郷土資料館


【10月21日(日)】
常陸太田駅(9時出発)===常陸太田市郷土資料館===賀美発電所===東金砂神社===東染町(林業センター)===中染阿弥陀堂===竜神大吊橋で昼食===菊蓮寺===西光寺===青蓮寺===常陸太田駅(15時45分頃)===常陸太田市郷土資料館


※天候及び公開状況によっては、行程が変更になる場合があります。

※道路事情によりマイクロバスでの運行になります。
※常陸太田市郷土資料館での乗り降り可(無料駐車場有)


http://www.greenful.jp/tour/detail.php?code=502




公開場所の情報については以下の郷土資料館のHPに出ています。

http://edu.city.hitachiota.ibaraki.jp/museum/bakuryou/bakuryou-basyo-00total.html



特に菊蓮寺と西光寺はお勧めです。



もぐじのブログ

菊蓮寺千手観音



もぐじのブログ

西光寺薬師如来