千住本氷川神社で戴いた七福神のパンフレットを見て目的地に定めたのが千住神社です。


歩いて15分くらいです。


クロックスを履いていたのでかなりきつい行程です。



もぐじのブログ





もぐじのブログ


おじさん、鳥居の下を自転車でくぐるなよ。



もぐじのブログ




もぐじのブログ


嬉しいことに富士塚がありました。



もぐじのブログ



もぐじのブログ

もぐじのブログ


狛犬は普通の狛犬です。


お尻が隠れていてよく見えませんでした。




もぐじのブログ



もぐじのブログ



御朱印を戴いたあとに、七福神の恵比寿様に向かいました。



もぐじのブログ


一見、普通の恵比寿様です。



もぐじのブログ



あらよっ


もぐじのブログ


どっこいしょ



もぐじのブログ


こらさっ



もぐじのブログ



やっと元に戻りました。


この恵比寿様は回転するのです。





もぐじのブログ



実は神社入口にこんな看板があったのです。



もぐじのブログ



脇に願かけの方法を記した看板がありました。


白いハンカチが無かったので願かけはしませんでした。




もぐじのブログ



もぐじのブログ

八幡神社





もぐじのブログ


もぐじのブログ

稲荷神社






もぐじのブログ

もぐじのブログ

氷川神社







その後七福神のパンフレットを見て三社回りましたが、御朱印も乳狛もなく、寂しい思いをしながら足を引きずり引きずり駅に向かいました。