昨日は娘を実家に迎えに行きました。
車で送ってもらい、着替えようとすると娘が「宿題、手伝って~」と言ってきました。
算数の小数を使った割り算の文章題でした。
求める数をXとして0.8:1.2=1:Xとして外側の数同士と内側の数同士をかけて、つまり0.8X=1.2にしてX=1.5という解答が導ける問題なのですが、小学校5年生で1次方程式などは習いません。
考え方を教えましたが、私が桁数を間違えて0.15になってしまいました。
それでも娘はわかったようで1.2÷0.8と言う最終的な式になりました。
人にものを教えるのは難しいと痛感していると娘の目から涙が出ていました。
解答できたことが嬉しかったようです。
日中、もしかしたら行き詰まっていて先に進まなかったのかも知れません。
素直でかわいい奴です。
一通り宿題を終えて、急に私の肩を揉み始めました。
そして自分の分も含めて牛乳を持ってきて、私にミルメークを入れてくれました。
30年ぶりくらいのミルメークです。
懐かしいです。
ここで「ふつう200mlの牛乳にミルメークは5mg入れます。ところが牛乳が80mlしかありませんでした。ミルメークは何g入れればちょうど良い濃さになるでしょうか?」などという問題が頭に浮かびましたが、せっかく機嫌よくしているのにまたブルーになっては困るので出題は止めておきました。
その後、頭を使いすぎたのか灯りをつけたままベッドでうつ伏せになって寝てしまいました。
寝る前にミルメーク入り牛乳をたくさん飲んでしまったために夜中にトイレに起きてしまいました・・・。