奥山半僧坊(方広寺)のあとは摩訶耶寺に行きました。


以前、宿泊先で湖北五山のパンフレットを見つけたときには一番近いお寺でしたので拝観しました。


ですから2度目の拝観です。


カーナビ君がみかん畑の間の車が1台しか通れない道を選択してくれて大変でした。


本当に相性が悪いです。



もぐじのブログ



小さな門を入ります。



もぐじのブログ


立派なお堂が建っています。


本堂の脇に収蔵庫があります。



もぐじのブログ

(観光案内のHPより拝借)



もぐじのブログ

(観光案内のHPより拝借)



中には平安時代の千手観音様、不動明王様、阿弥陀如来様が並んでいました。


このような場所で平安仏にお会いできるとは驚きです。



このあと庭園に行きました。



もぐじのブログ



もぐじのブログ



仏像も素晴らしいですが庭園も素晴らしいです。



もぐじのブログ



もぐじのブログ



ちょうど蓮の花の時期でした。



もぐじのブログ



何か写ってしまいました。



もぐじのブログ



蝶々も飛んでいました。




もぐじのブログ


このお寺は仏像ファンも庭園ファンも喜ぶお寺です。


公共交通機関ですと東名高速バスの三ケ日バス停が便利です。