小野神社の門に着きました。
以下写真は5月5日のものです。
門の先には宮司さんが竹箒で掃除をしていらっしゃいます。
これで御朱印を戴けます。
宮司さんに近づいて挨拶しようとした瞬間にザワザワ鳥が飛び立つような音がしました。
宮司さんが「雨が近づいています。社務所に逃げましょう。置き傘もありますのでお貸しできます。」ととっさに優しいお言葉をかけて下さいました。
すぐに大粒の雨が落ちてきました。
私はとりあえずお参りしてから社務所に逃げようと思いました。
拝殿でお参りを終えると突如として雨が止みました。
ほんの1分だけの通り雨でした。
私には何か憑いています。
そうだ、ボールちゃんを御本尊にして新興宗教でも始めようかな?
教義は単純に「言葉の最後にボールをつけること、ボール。」でいいや。
そして最後は映画でも作ろうかな?
宮司さんが社務所から出てきて「凄い雨でしたね。」と話しかけてくださいました。
お顔を良く見ると私よりも1回り下の年代の方でした。
見ず知らずの人間に置き傘まで貸して下さろうとした方で、とても優しそうなお顔をされていらっしゃいます。
「私が雨を連れてきたみたいですね?」と話しかけると、「これで掃き掃除が少し楽になりました。」と笑っていらっしゃいました。
そして御朱印を戴きました。
とても温厚な方です。
深大寺、高幡不動、高尾山の京王線三古刹巡りを考えていらっしゃったら府中の大国魂神社とこの小野神社も巡られることをお勧めいたします。