GWに行く京都はだいたい予定が固まりました。

次々と行き先が増えてしまい、嬉しい悲鳴です。

いつもは行程表を作るのですが、今回複雑な乗り換えや本数が少ない路線など無いので、記憶と地図だけで行けそうです。

あとは御朱印帳やカメラをバッグに詰めて、札所で間違いなく戴ければ大丈夫です。

御朱印やお賽銭用の細かいお金も集まっていますし、バスやホテルの予約も確認しています。

でもこんなときに限って大きなトラブルが起きそうな気がします。


いつものトラブルネタを期待している人に応えてしまいそうになります。


一番怖いのが、神仏霊場の御朱印帳をどこかに無くしてしまうことです。


152箇所も回った証です。


時間とお金がかかっています。


比叡山で結願したら、自分が持っているとどこかに忘れてしまいそうで、郵便局に走って書留で郵送したいくらいです。

そんなことを思っていると、出かける前の荷物チェックで確認したあとにちょっとどこかに置いてしまい、家に忘れてしまうであろう自分が見えています。


今回は法性寺、六道珍皇寺など、かなり以前より拝観したかったお寺が多くてとても楽しみにしています。


あと1週間を切りましたが、今月の仕事の終着駅が見えない自分です。


本当に行けるかな~?