2週間前に天満宮巡りをしたときの写真です。
まずは谷保天満宮
本殿です。
受験シーズンのときに掛けられた絵馬がいっぱいありました。
境内の外れに梅園があります。
境内から出たニワトリです。
捕まえて食べちゃおうかな?
境内を出ると民法上は誰のものでもありません。
そんな法律はありません。
果物は大丈夫だったかな?
枝はどうだったかな?
民法を勉強しましたが忘れてしまいました。
東京都町田市の菅原神社です。
梅がきれいに咲いています。
背後に見えるのはトイレです。
本殿は修理中でしたので別の建物。
次は町田駅近くの町田天満宮です。
歩道橋から行けます。
周辺はマンションばかりです。
ここも梅が咲いています。
蝋梅もありました。
天満宮はやはり梅が似合いますね。
かなり長い期間あちらこちらで梅を見ることが出来ましたが、昨日の嵐でどうなったでしょうか?
これからは桜の季節ですね。
今年はどこで会えるかな?